ゴム輪結さつ法とは

投稿者: | 2009-01-13

軽度から中度の内痔核に用いられる処置法です。
この方法は外痔核をともなうものや、内痔核が大きすぎる、小さすぎるもの、粘膜が硬くなっている内痔核には適用できません。(ゴム輪がうまくはまらないため)
痔核の細胞の部分を小さなゴム輪でしばって患部を絵師させてしまう方法です。痔核へ供給される血行が遮断されますので、大きくなった痔核は縮小して脱落していきます。輪ゴム療法についてはあまり聞きなれない言葉ですが、比較的日本ではよく行われる治療法です。
縛った部分、すなわち患部は壊死して、排便とともに脱落していきます。その場合には多少出血するケースもあります。もし出血がひどい場合には、すみやかに病院に連絡して処置してもらうことが必要です。
手術による切除ではないので、簡便に処置できて、日帰り治療も可能です。
術後の痛みも、ほとんど気にならない程度です。
治療の際には、下半身麻酔を行いますが、肛門周辺の緊張を解くためですので、心配はありません。肛門は、直腸部は痛みを感じないのですが、肛門の表皮部分は相当に敏感です。そのため、ここに傷ができるとかなり痛みます。痛みについては、もともと患部が痛みを感じにくい(神経が通っていない)部位ですので、ほとんど気になりません。
切除手術に比べると、根治率は下がりますが、何度でもくりかえし行えるのでその点メリットがあります。